心がお疲れで

心がお疲れで

心が疲れてた⑱ 結局必要なものは

うつから立ち直るために必要なものは、自分をもっていること。病む原因もそれだけど、立ち直るために必要なのも自分をもっていること。
心がお疲れで

心がお疲れで⑯ 時短勤務の意味がない

うつから職場復帰、少ない時間で仕事を増やされるも、持ちこたえました。
心がお疲れで

心が疲れてた⑭ 休んでる間に何をしてるんだお前は

うつで休職中に彼女ができた。自分なりに答えを得た。
心がお疲れで

心が疲れてた⑬ 行けたり行けなかったり

復職して違う仕事をしてみたものの、それまでの無理がたたってまた休むことに
心がお疲れで

心が疲れてた⑫ 時短で復帰その①

復職したものの、原因を解決してないので、また悪化
心がお疲れで

心が疲れてた⑪ 医者の間に挟まれて

3カ月ほど天井を眺めて、働きたい自分は復帰しようとしていました。会社の産業医とも話して。産業医から主治医に手紙を送ったのですが…よりにもよって裏紙で。失礼にもほどがある~。指あきグローブしてたりと変な産業医ではありましたが、一般常識も欠けて...
心がお疲れで

心が疲れてた⑩ 知ってる天井 でも覚えていない

休職して3カ月くらいずっと天井を眺めていた
心がお疲れで

心が疲れてた⑨ 手を挙げたところまでは覚えているのだけれど

休職することになりました。その時のことは全く覚えていません。
心がお疲れで

心が疲れてた⑧ ついに心療内科へ

心療内科を受診することにした
心がお疲れで

心が疲れてた⑦ カウンセリングを受ける(受けさせられる)

カウンセリングを受けることになりました