コーヒースケール使ってみた

おはようございます46です。

フレンチプレスを買った勢いでコーヒースケールまで買ってしまいました。貯まったペイペイポイントです。ちょっとした贅沢。

最初はTIMEMOREにするつもりだったのですが、日本のメーカーの方が良いかなとカリタやHARIOを見て。値段も大差はないですね。単純に好みで決めるところか。

最終的にHARIO コーヒースケール ポラリスに(でもMade in Chinaでした)

ポラリスモード搭載で粉とお湯の比率を測れます。が、フレンチプレスには必要のない機能だったり(汗) そのうち使うだろうと言うことで。

オートタイマーはついてますけど、決めた時間を教えてくれる機能はないようです。あくまで注いでからの時間を計るのみ。それができるとなお良し。

コーヒー豆の分量は17g。スタバの推奨値。お店では20gだそうです。その差は何?

今回はケニアにしました。エチオピアがあったらそれにしてたのに(泣)

注ぐ時に蓋を外してしまって豆の粒が入ってしまったのはご愛敬。店では自分もやらないのに、家ではやってしまう不思議。なんやかんやで緊張してるのでしょうか。

前回よりは上手くできた気がします。分量が正確に計れるようになったのは大きいかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました